- トップ
- 神道・神社史料集成(古代) 国選択
- 伊豆国神社一覧
- 物忌奈命神社
神道・神社史料集成(古代) 物忌奈命神社
物忌奈命神社(伊豆国賀茂郡)『続日本後紀』承和7年9月乙未(23日)条(840)伊豆国言、賀茂郡有二造作島一、本名上津島、此島坐阿波神、是三島大社本后也、又坐物忌奈乃命、即前社御子神也、新作二神宮四院、石室二間、屋二間、闇室十三基一、上津島本体、草木繁茂、東南北方巌峻崷崒、人船不レ到、纔西面有二泊宿之浜一、今咸焼崩、与レ海共成二陸地并沙浜一二千許町、其島東北角有二新造神院一、其中有レ壟、高五百許丈、基周八百許丈、其形如二伏鉢一、東方片岸有二階四重一、青黄赤白色沙次第敷レ之、其上有二一閣室一、高四許丈、次南海辺有二二石室一、各長十許丈、広四許丈、高三許丈、其裏五色稜石、屏風立レ之、巌壁伐レ波、山川飛レ雲、其形微妙難レ名、其前懸二夾纈軟障一、即有二美麗浜一、以二五色沙一成修、次南傍有二一礒一、如レ立二屏風一、其色三分之二悉金色矣、眩曜之状不レ可二敢記一、亦東南角有二新造院一、周垣二重以レ亜築固、各高二許丈、広一許丈、南面有二二門一、其中央有二一壟一、周六百許丈、高五百許丈、其南片岸有二十二闇室一、八基南面、四基西面、周各廿許丈、高十二許丈、其上階東有二屋一基一、瓷玉瓦形葺二-造之一、長十許丈、広四許丈、高六許丈、其壁以二白石一立固、則南面有二一戸一、其西方有二一屋一、以二黒瓦一葺二-作之一、其壁塗二赤土一、東面有二一戸一、院裏礫砂皆悉金色、又西北角有二新作院一、周垣未二究作一、其中有二二壟一、基周各八百許丈、高六百許丈、其体如二瓫伏一、南片岸有二階二重一、以二白沙一敷レ之、其頂平麗也、従二北角一至二于未申角一、長十二許里、広五許里、皆悉成二沙浜一、従二戌亥角一、至二于丑寅角一、八許里、広五許里、同成二沙浜一、此二院、元是大海、又山岑有二一院一門一、其頂有下如二人坐形一石上、高十許丈、右手把レ剣、左手持レ桙、其後有二侍者一、跪胆二貴主一、其辺嵯峨不レ可二通達一、自余雑物、燎焔未レ止、不レ能二具注一、去承和五年七月五日夜出レ火、上津島左右海中焼、炎如二野火一、十二童子相接取レ炬、下レ海附レ火、諸童子履レ潮如レ地、入レ地如レ水、震二-上大石一、以レ火焼摧、炎煬達レ天、其状朦朧、所々焔飛、其間経レ旬、雨レ灰満レ部、仍召二-集諸祝刀禰等一、卜二-求其祟一云、阿波神者、三島大社本后、五子相生、而後后授二-賜冠位一、我本后未レ預二其色一、因レ茲我殊示二怪異一、将レ預二冠位一、若禰宜祝等不レ申二此祟一者、出二麁火一将レ亡二禰宜等一、国郡司不レ労者、将レ亡二国郡司一、若成二我所一レ欲者、天下国郡平安、令二産業豊登一、今年七月十二日眇望二彼島一、雲烟覆二四而一、都不レ見レ状、漸比二戻近一、雲霧霽朗、神作院岳等之類、露見二其貌一、斯乃神明之所レ感也、
『続日本後紀』承和7年10月丙辰(14日)条(840)奉レ授二無位阿波神、物忌奈乃命並従五位下一、以二伊豆国造島霊験一也、
『文徳天皇実録』嘉祥3年10月壬子(8日)条(850)伊豆国伊古奈比咩命神、阿波神、物忌奈乃神並授二従五位上、近江国伊富岐神従五位下、紀伊国伊太祁曽神従五位下一、
『文徳天皇実録』嘉祥3年11月甲戌朔条(850)詔以二伊豆国伊古奈比女、安房、物忌奈三神一、列二於官社一、
『文徳天皇実録』仁寿2年12月丙子(15日)条(852)加二伊豆国三島大神従四位下一、阿波咩命神、物忌寸奈命神、伊古奈比咩命神、並加二正五位下一、阿米都和気命神、伊太豆和気命神、阿豆佐和気命神、波布比咩命神、並加二従五位上一、
『文徳天皇実録』斉衡元年6月己卯(26日)条(854)加二伊豆国三島大神従四位下、阿波咩命神、物忌奈命神、物忌奈命神、伊古奈比咩神並正五位下一、阿米都和気命神、伊太豆和気命神、阿豆佐和気命神、波布比咩命神等並授二従五位上一、
『延喜式』3(臨時祭) 名神祭条〔28〕名神祭二百八十五座、
園神社一座、韓神社二座、已上坐二宮内省一、
賀茂別雷神社一座、賀茂御祖神社二座、松尾神社二座、
稲荷神社三座、貴布禰神社一座、鴨川合神社一座、
御井神社一座、葛野月読神社一座、木島坐天照御魂神社一座、
平野神社四座、梅宮神社四座、乙訓神社一座、
酒解神社一座、亦号二山崎神一、已上山城国、
春日神社四座、大和神社三座、石上神社一座、
多坐神社二座、或号二大社一、飛鳥神社四座、高市御県神社一座、
気吹雷神社二座、大神神社一座、太玉神社四座、
穴師神社一座、高屋安倍神社三座、大名持御魂神社一座、
丹生川上神社一座、金峯神社一座、鴨神社二座、
葛木御歳神社一座、葛木一言主神社一座、高鴨神社四座、
高天彦神社一座、葛木火雷神社二座、片岡神社一座、
火幡神社一座、広瀬神社一座、龍田神社二座、
平群坐紀氏神社一座、已上大和国、
恩智神社二座、枚岡神社四座、杜本神社二座、
飛鳥戸神社一座、已上河内国、
大鳥神社一座、和泉国、
住吉神社四座、大依羅神社四座、難波生国魂神社二座、
比売許曽神社一座、亦号二下照比売一、新屋神社三座、垂水神社一座、
広田神社一座、生田神社一座、長田神社一座、已上摂津国、
阿射加神社三座、多度神社一座、已上伊勢国、
太神社一座、或太作レ多、真墨田神社一座、大県神社一座、
熱田神社一座、日割御子神社一座、孫若御子神社一座、
高座結御子神社一座、已上尾張国、
角避比古神社一座、敬満神社一座、已上遠江国、
浅間神社一座、駿河国、
三島神社一座、伊古奈比咩命神社一座、物忌奈命神社一座、
阿波命神社一座、楊原神社一座、已上伊豆国、
寒川神社一座、相模国、
氷川神社一座、金佐奈神社一座、已上武蔵国、
安房神社一座、安房国、
玉前神社一座、上総国、
香取神宮一座、下総国、
鹿島神宮一座、大洗磯前薬師菩薩神社一座、
静神社一座、筑波山神社一座、吉田神社一座、
酒烈礒前薬師菩薩神社一座、稲田神社一座、已上常陸国、
小野神社二座、日吉神社一座、比叡神同、佐久奈度神社一座、
建部神社一座、川田神社二座、御上神社一座、
奥津島神社一座、伊香神社一座、水尾神社二座、或水作レ三、已上近江国、
仲山金山彦神社一座、美濃国、
南方刀美神社二座、穂高神社一座、生島足島神社二座、已上信濃国、
貫前神社一座、或作二抜鋒一、伊加保神社一座、赤城神社一座、已上上野国、
二荒神社一座、下野国、
都都古和気神社一座、苅田嶺神社一座、志波彦神社一座、
鼻節神社一座、志波姫神社一座、伊達神社一座、
東屋沼神社一座、零羊崎神社一座、拝幣志神社一座、
計仙麻神社一座、多珂神社一座、伊佐須美神社一座、
宇奈己呂和気神社一座、大高山神社一座、子負嶺神社一座、已上陸奥国、
大物忌神社一座、月山神社一座、已上出羽国、
若狭比古神社二座、若狭国、
気比神社七座、大虫神社一座、已上越前国、
気多神社一座、能登国、
伊夜比古神社一座、越後国、
出雲神社一座、小川月神社一座、麻気神社一座、
櫛石窓神社二座、已上丹波国、
大川神社一座、籠神社一座、大虫神社一座、
小虫神社一座、大宮売神社二座、已上丹後国、
粟鹿神社一座、夜夫神社二座、伊豆志神社八座、
山神社一座、戸神社一座、雷神社一座、
欘椒神社一座、海神社一座、已上但馬国、
宇倍神社一座、因幡国、
熊野神社一座、杵築神社一座、已上出雲国、
由良比女神社一座、宇受加命神社一座、水若酢命神社一座、
伊勢命神社一座、已上隠伎国、
海神社三座、粒坐天照神社一座、中臣印達神社一座、
家島神社一座、伊和神社一座、已上播磨国、
中山神社一座、美作国、
安仁神社一座、備前国、
吉備津彦神社一座、備中国、
速谷神社一座、伊都伎島神社一座、多家神社一座、已上安芸国、
住吉荒御魂神社三座、長門国、
丹生都比女神社一座、日前神社一座、国懸神社一座、
伊太祁曽神社一座、大屋都比売神社一座、都麻都比売神社一座、
鳴神社一座、伊達神社一座、志磨神社一座、
静火神社一座、須佐神社一座、已上紀伊国、
淡路伊佐奈岐神社一座、大和大国魂神社一座、已上淡路国、
大麻比古神社一座、天日鷲神社一座、已上阿波国、
粟井神社一座、讃岐国、
村山神社一座、大山積神社一座、野間神社一座、
阿治美神社一座、已上伊与国、
宗像神社三座、住吉神社三座、志加海神社三座、
八幡神社一座、筑紫神社一座、竈門神社一座、
美奈宜神社三座、已上筑前国、
高良玉垂命神社一座、豊比咩神社一座、已上筑後国、
八幡比売神社一座、豊前国、
田島坐神社一座、肥前国、
健磐龍命神社一座、肥後国、
住吉神社一座、兵主神社一座、月読神社一座、
中津神社一座、天手長男神社一座、天手長比売神社一座、已上壱伎島、
和多都美神社一座、和多都美御子神社一座、高御魂神社一座、
和多都美神社一座、太祝詞神社一座、住吉神社一座、已上対馬島、
座別絁五尺、綿一屯、糸一絇、五色薄絁各一尺、木綿二両、麻五両、裹料薦廿枚、若有二大祷一者、加二絁五丈五尺一、以二布一端一代二糸一絇一、
|
|
21世紀COEプログラム 神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成
Copyright © 2004-2006 Kokugakuin University. All Rights Reserved.
|