神道・神社史料集成(古代) 枚聞神社

神道・神社史料集成 MENU
| TOP | 国名から神社を検索 |

枚聞神社(薩摩国穎娃郡)


『日本三代実録』貞観2年3月20日庚午条(860)

薩摩国従五位上開聞神従四位従五位下志奈毛神、白羽火雷神、智賀尾神、賀紫久利神、鹿児島神並従五位上、正六位上伊爾色神従五位

『日本三代実録』貞観8年4月7日辛巳条(866)

薩摩国従四位下開聞神従四位上、正五位下賀紫久利神正五位上、正六位上紫美神従五位

『日本三代実録』貞観16年7月2日戊子条(874)

大宰府言、薩摩国従四位上開聞神山頂、有自焼、煙薫満天、灰沙如雨、震動之声百余百姓震恐失精、之蓍-穢神封二十

『日本三代実録』元慶6年10月9日戊申条(882)

薩摩国従四位上開聞神正四位下、近江国従五位上小杖神、越中国楯桙神、筑前国鳥野神並従五位上、近江国従五位下牟佐上神、牟佐下神、柏板神並従五位上、近江国正六位上物部布津神、海北神、海南神、美濃国長友神、丹波国荒井神、城埼神並従五位

『日本三代実録』仁和元年10月9日庚申条(885)

是、大宰府上言、管肥前国、澍雨不降、七月十一日、国司-幣諸経、十三日夜、陰雲晦合、聞遅明、粉土屑水陸田苗稼、草木枝葉、皆悉焦枯、俄然降雨、-去塵枯苗更正、薩摩国言、同月十二日夜、晦冥、衆星不見、砂石如雨、之故頴娃郡正四位下開聞明神之時、国宰潔斎奉幣、雨砂乃止、八月十一日震声如雷、焼炎甚熾、雨砂満地、昼而猶夜、十二日自雷電、砂降未止、砂石積地、或処一尺已下、或処五六寸已上、田野埋瘞、人民騒動、至是、神祇官卜云、粉土之怪、明春彼国当陰陽寮占云、府辺東南之神、当-去於隣是、蚕麻穀稼有是以-知府彼両国、-幣部内衆焉、

『日本紀略』寛平7年9月11日甲子条(895)

公卿等上表、奉大宰府慶雲薩摩国開聞神

『日本紀略』寛平7年11月22日甲戌条(895)

公卿左近
21世紀COEプログラム 神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成
Copyright © 2004-2006 Kokugakuin University. All Rights Reserved.