柴田常恵瓦拓本資料
ボタンをクリックすると、その下の階層が展開します。
- Encyclopedia of Shinto
- 宮地直一博士写真資料
- 皇學館大学神道研究所所蔵原田敏明毎文社文庫写真資料
- 神道・神社史料データベース(古代)
- 神道・神社史料データベース(現代)
- 社寺等絵葉書資料
- 国学関連人物データベース
- 教派神道関連資料データベース
- 明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
- 大場磐雄博士写真資料
- 北海道
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 群馬県・埼玉県調査
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 有馬家墓地
- 綾部原遺跡
- 小豆沢遺跡
- 普済寺
- 日枝神社
- 東山貝塚
- 伊興遺跡
- 稲城村調査
- 和泉遺跡
- 深大寺
- 蒲田周辺調査
- 蒲田堤方遺跡
- 亀塚古墳
- 上沼部・下沼部調査
- 上沼部遺跡
- 亀甲山古墳
- 國學院大學所蔵品
- 風景写真
- 個人所蔵遺物調査
- 松ノ木遺跡
- 武蔵国分寺
- 武蔵大国魂神社
- 貫井遺跡
- 先史遺物
- 女塚
- 伊豆大島調査
- 人物写真
- 龍福寺
- 三井邸内貝塚
- 蒲田町貝塚
- 志村小豆沢古墳
- 藤田氏邸内遺跡
- 八王子住居址
- 自由学園
- 宮崎氏邸内遺跡
- 城山遺跡
- 立石
- 戸倉三島神社
- 池上の横穴
- 鵜木大塚古墳
- 榛名神社絵馬
- 神社境内林
- 谷保天満宮
- 善福寺
- 関東大震災
- 阿伎留神社神事絵
- 杉並区向山遺跡
- 砧緑地内大塚・大蔵町古墳調査
- 神奈川県
- 足柄附近遺物
- 別所
- 茅ヶ崎附近調査
- 箱根六道地蔵
- 平台遺跡
- 日吉駒ヶ橋貝塚
- 日吉箕輪貝塚
- 程ヶ谷方面遺物
- 池ノ坂貝塚・野毛山遺跡
- 個人所蔵遺物調査:加倉井氏所蔵品
- 加瀬台古墳群
- 加瀬白山古墳
- 万田貝塚
- 個人所蔵遺物調査
- 箕輪貝塚
- 三沢貝塚
- 三浦半島調査
- 大山
- 個人所蔵遺物調査:村本氏所蔵品
- 長井経塚
- 第二横浜中学校所蔵品
- 二宮神社
- 真土大塚山古墳
- 大山阿夫利神社
- 人物写真
- 久保山の土器
- 高島山発見土器
- 相模国分寺
- 相模国府祭
- 寒川神社
- 子母口貝塚
- 下管田遺跡
- 下沼部貝塚
- 下谷戸遺跡
- 下末吉貝塚
- 立石
- 末吉別所貝塚
- 個人所蔵遺物調査:高橋氏所蔵品
- 天神台遺跡
- 飛石
- 登尾山古墳
- 鶴岡八幡宮
- 鶴見別所貝塚
- 伊勢原大神宮古墳
- 箕輪の横穴
- 個人所蔵遺物調査:八木氏所蔵品
- 個人所蔵遺物調査:山田氏所蔵品
- ヤグラ
- 関東大震災
- 上代文化研究会
- 中屋敷遺跡
- 覚園寺
- 比々多神社
- 北高森古墳
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 山梨県
- 伊勢・美濃調査
- 岐阜県
- 静岡・長野・山梨・愛知
- 静岡県
- 愛知・京都・奈良
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県・大阪府・奈良県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県・愛媛県
- 高知県
- 愛媛県
- 福岡・佐賀・熊本・宮崎
- 福岡県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- その他
- 大場磐雄博士資料
- 大場磐雄博士著作目録
- 樋口清之博士著作目録
- 柴田常恵写真資料
- 柴田常恵瓦拓本資料
- 柴田常恵野帳資料
- 杉山林継博士写真資料
- 考古学資料館発掘調査報告書
- 祭祀遺物出土遺跡DB
- 折口信夫博士歌舞伎絵葉書資料
- 万葉神事語辞典
- ホルトム文庫目録
- 신도사전
- Basic Terms of Shinto 神道基本用語集
- Articles in Translation (双方向論文翻訳)
- English→Japanese
- テーウェン「神道(ジンドウ)から神道(しんとう)へ」
- ブリーン「太平洋のトラウマ」
- サール「神道」
- ロバートソン「絵馬から読み取る想像の共同体」
- ラファエル「神道ナショナリズムのはずれた予言と日系ブラジル人カトリックの興隆」
- ヴィツェル「中央アジア神話と日本神話」
- アントーニ「「もう一つの日本」としての出雲」
- マリンズ「いかにして靖国神社は占領期を生き延びたのか」
- ミークス「消えゆく霊媒」
- ルー「過去からの脱出」
- ポルク「日本の都市社会における宗教性と世俗性のゆらぎに関する考察」
- マクファーソン「国家のアジェンダと地域の現実」
- ナカイ「「神社参拝」受諾へのみちのり」
- マクガイア「日本における霊山のユネスコ世界遺産化に関わる問題」
- 鍾「日本における自由・宗教・近代国家形成」
- ガイタニディス・村上「巫女からスピリチュアル・セラピストまで」
- ロッツ「聖なる森、聖なる国」
- Japanese→English
- SAKAMOTO:Thoughts on State Shintō Research
- SATŌ:Shinbutsu Shūgō and Jingi Fuhai
- OKADA:The Circular System of Rites Linking the Emperor and the Kami-Menacing Apparitions of the Kami in Antiquity
- NAKANISHI:Another Possibility for "Native Anthropology"
- WATANABE:Shikinaisha Authentication
- SENGE:The Underlying Mentality Seen in Japanese Mythology
- NAGASAWA:Bodily Experience in Everyday Life and Folkloric Ritual
- IMAI:Anime "Sacred Place Pilgrimages"
- ARAKAWA:Historical Changes in the Toka-Ebisu "Open Gate" Ceremony at Nishinomiya Shrine
- AZEGAMI:"Modernization" (gendaika) and the Formation of Religious Nationalism in Pre-War Japanese Society
- ITAI:The Reconstruction of Sacredness as Seen in the Travel to Sacred Sites by the Elderly and Disabled
- HIRAYAMA:The process of establishment of hatsumōde in Meiji Tokyo
- YAMADA:The Origin and Characteristics of Shrine Gyokuden (Innermost Sanctuaries)
- INOUE:Issues in the Research of Medieval Shrine History
- Religious Information Research Center:Questionnaire Survey Report on Shinto Shrines
- ISHII: Shrine Shinto and the Emergence of Marginal Communities
- Japanese→Korean
- English→Japanese
- Nijūnisha(The 22 Shrines) Image collection 二十二社写真データベース
- Ichinomiya Image Collection 一宮写真データベース
- 図書館デジタルライブラリー
- 神道文化関係
- 天照太神口決
- 伊勢太神宮禰宜謹解、申儀式并年中祭行事事
- 伊勢二所太神宮神名秘書
- 延喜式祝詞 ト部兼右筆 天文11(1542)年写
- 延喜式 巻八 卜部兼永筆 大永3(1523)年写
- 小汀之論 常世長胤著 明治17(1879)年 自筆
- 賀茂註進雑記 上・下 延宝8(1680)年 写
- 熊野那智参詣曼荼羅 江戸時代初期写 掛幅
- 熊野那智参詣曼荼羅 江戸時代前期写 巻物
- 柿経 伝西行筆 元興寺極楽坊伝来
- 古語拾遺 斎部広成著 梵舜筆 宝玲文庫旧蔵本
- 古語拾遺 斎部広成著 写本 三柚書屋旧蔵本
- 古語拾遺 斎部広成著 写本 阿波国文庫・不忍文庫旧
- 三社託宣
- 沙石集 巻一~巻十 無住道暁 著 貞享3(1686
- 神祇官沿革物語 常世長胤著 明治16(1883)年
- 神教組織物語 上・中・下 常世長胤著 明治18(1
- 神代巻集註書入 元禄3(1690)年写
- 先代旧事本紀 慶長~寛永年間写 三浦為春本
- 大教院興立次第記 常世長胤著 自筆稿本
- 大嘗会供神膳秘説
- 大嘗会御記
- 大嘗会雑記
- 大嘗会式画図
- 大嘗会之記
- 大嘗会悠紀殿之図
- 大嘗図(大嘗祭図)
- 中臣祓記解 梵舜筆 慶長12(1607)年写
- 日本記當流巻
- 吉田斎場記
- 奈良絵本・絵巻物関係
- 佐賀祭
- 伊勢物語 上・中・下 伝江戸時代初期写 奈良絵本
- 伊勢物語絵巻 巻一・巻二
- 磯崎 上・下 寛文頃 写 奈良絵本
- 稲荷妻の草子
- 咸陽宮絵巻 巻一・巻二
- 木曽物語絵巻 上・下
- 恋塚物語屏風
- 呉越絵 上・中・下
- 酒呑童子絵巻 江戸時代前期写 絵巻物
- 前九年合戦絵巻
- 大江山酒呑童子絵貼交屏風 二曲一隻
- 大織冠 上巻・下巻 寛永年間写 横形奈良絵本
- 竹取物語絵巻 江戸時代初期写 絵巻物
- 張良絵巻
- 張良絵巻
- つしま祭
- 平治物語 常盤之巻
- 平治物語絵巻 常盤之巻 別本
- 堀川夜討絵巻
- ものくさ太郎 江戸時代初期写 大型なら絵本
- 住吉物語(甲本) 江戸時代初期写 奈良絵本
- 住吉物語(乙本) 江戸時代初期写 上巻欠 落丁あり
- 田村の草子 巻一~巻三
- ひいな靏
- 百鬼夜行絵巻
- 舟のゐとく 上・下
- 平家公達草子絵巻
- 義経奥州落絵詞 巻一~巻五
- 羅生門絵巻 巻一・巻二
- 和歌浦御祭礼御渡絵巻
- 古今和歌集
- 新古今和歌集
- 新古今和歌集(上帖・下帖)
- 新古今和歌集 江戸時代前期写 近藤盛行旧蔵・武田祐
- 新古今和歌集 室町時代末期写 柳瀬福市旧蔵・武田祐
- 新古今和歌集 室町年間写 藤原綱清書写本 武田祐吉
- 新古今和歌集天文年間写
- 新古今和歌集 江戸時代初期写 巻十一~二十の残欠本
- 新古今和歌集 上・下 鎌倉時代写 旧重要美術品 巻
- 新古今和歌集 上・下 伝源親行筆 鎌倉時代写
- 新古今和歌集 上・下 伝小倉実教筆
- 新古今和歌集 上・下 伝正広筆 室町時代中期写
- 新古今和歌集 上・下 室町時代末期写 大夫阿闍梨本
- 新古今和歌集 盛誉筆 延宝2(1674)年写 武田
- 新古今和歌集 江戸時代中期写 武田祐吉旧蔵本
- 新古今和歌集巻十八
- その他の勅撰集類
- 私家集・類題集・歌合・詩集関係
- 歌学書・言語関係
- 上代文学関係
- 物語文学・日記文学・随筆文学
- 絵入佐國物語
- いせもの語 三条西実枝筆 永正10(1513)年写
- 伊勢物語 室町時代後期写
- 伊勢物語 室町時代後期写 武田祐吉旧蔵本
- 伊勢物語 上・下 整版本 光悦本の覆刻本
- 伊勢物語
- 伊勢物語
- 河海抄 巻一~巻二十 四辻善成 著 室町時代写 温
- 蜻蛉日記 上・中・下 江戸時代中期写 契沖本の転写
- 源氏物語 花宴 河内本 伝藤原為家 筆 鎌倉時代写
- 源氏物語(寄合書) 五十四帖 一~二十五 紫式部
- 源氏物語抄 巻一~巻二十 里村紹巴 著 寛永古活字
- 狭衣 巻一~巻四 江戸時代中期写 胡蝶装
- 勢語七考
- 竹取物語 近世初期写 胡蝶装
- 枕草子〔清少納言〕 巻一~巻七 清少納言 著 慶安
- 伊勢物語 写本 武田祐吉旧蔵本
- いせものがたり 写本 武田祐吉旧蔵本
- 竹取物語 写本 武田祐吉旧蔵本
- 住吉物語 上・下 古活字版 寛永年間刊 西荘文庫旧
- 住吉物語 上・下 写本 岡田希雄旧蔵本
- 徒然草寿命院抄 上・下 寿命院宗巴著
- 霊元院伊勢物語奥尽秘抄 巻一~巻四
- 平家物語
- 軍記物語関係
- 史学・法制関係
- 吾妻鏡 巻一~二十五 古活字版 伏見版
- 日本書紀(仮名日本紀) 巻一~巻十六 伝國賢筆 天
- 日本書紀(仮名日本紀)巻十七~巻二十九 伝藤波種忠
- 日本書紀(仮名日本紀) 巻三十 宝永年間写 胡蝶装
- 鎌倉大草紙 異本 上・下 黒川春村著 天保8(18
- 聞見録 巻一 ~ 七
- 西城降誕録
- 島津藩勇士御武鑑
- 下総国香取郡野論境裁許絵図
- 職原抄 北畠親房著 古活字版
- 続日本後紀
- 諸大名花押印判帳旧
- 信西日本記鈔
- 神皇正統記 上・中・下 北畠親房著 室町時代中期頃
- 朝野群載 巻一
- [土御門家記録]
- [土御門家記録] 嘉永六年癸丑 従七月十六日至同廿
- [土御門家記録] [土御門家記録] 安政五年戊午
- [土御門家記録]
- 二條大坂御城之記(勝海舟旧蔵)
- 日光覚書控
- 日光山御本殿記 上・下
- 日光道中絵図
- 日光参拝之覚
- 日本城郭図
- 日本書紀巻第一 伝飛鳥井雅世写(本紙・紙背)
- 日本書紀 巻一~巻十三 古活字版
- 日本書紀纂疏 一条兼良著
- 日本書紀神代巻 木活字版 慶長4(1599)年刊
- 日本書紀神代巻抄 乾・坤
- 仁孝天皇崩御之記 附 孝明天皇崩御之記・仁孝天皇御
- 秤の本地 A本
- 秤の本地 B本
- 武家官録帳
- 毛利輝元自筆書状集 一巻~三巻
- 毛利輝元書状集
- 柳枝営 天保五年
- 和漢年代記 室町時代末期写
- 武鑑類
- 地誌関係
- 兵法・武道関係
- 漢籍・凖漢籍関係
- 古文書・古筆切関係
- カンバセレス文書
- 甘露堂文庫旧蔵資料(伊藤孝一氏旧蔵)
- [安政四年尾張藩]破牢之者罪状并小割書 安政4(1
- 伊豆日記 上・下 海若子著 松涛舎蔵板 文政6(1
- 伊豆日記 上・中・下 小寺応斉著 刊本
- 栄花遊び出世男 巻一~巻五 江島其碩 著 西川祐信
- 女大名丹前能 初巻~巻八 西沢一風(与志) 著 元
- 春日大宮若宮御祭禮図 上・中・下 いせや庄六板 寛
- 祇園御霊会細記 京 山本長兵衛 宝暦7(1757)
- 甲駅妓談 角鶏卵 月亭可笑 著 天明4(1784)
- 甲駅新話 風鈴山人(大田南畝) 著 勝川春章 画
- 好色とし男 巻一~巻五 元禄8(1695)年刊
- 西鶴傳授車 巻一~巻五 天狗堂転蓬 著 正徳6(1
- 三山雅集 上、下乾、下坤 東水 撰 宝永7(171
- [三遠國境]姫街道古記録 江戸時代末期~明治初期写
- 大日本神道秘密之巻 八文字屋八左衛門 延宝3(16
- 月々のあそび 上・下 奈良絵本 慶長年間写
- 富世乙女織 巻一~巻七 錦文流 著 宝永3(170
- 日本名山図會 天・地・人 谷文晃著 江戸 須原屋茂
- 蛮船図絵(10枚) 紫雲堂 嘉永6(1853)年刊
- 風流鏡ヶ池 巻一~巻六 独遊軒好文 著 奥村政信
- 明暦四年武鑑 松会開板 明暦4(1658)年刊
- 琉球年代記 付雑話 太田南畝著 天保3(1832)
- 学術資料センター(神道資料館部門)
- 「八代国治旧蔵史料」
- 上総國望陀郡戸崎古城跡之図
- 上総國山邊郡土氣古城之図
- 上総國天羽郡鬼泪山縮図
- 上総國夷隅郡興津古城之図
- 上総國周准郡大久保大膳領地図
- 上総國天羽郡峯上古城之図
- 殿裏之図
- 上総國夷隅郡布施古城之図
- 久留里古城地図
- 久留里城高低実測図
- 上総國望陀郡戸崎古陣屋跡之図
- 上総國山邊郡成東古城之図
- 上総國夷隅郡勝浦古城之図
- 上総國周准郡市場古城之図
- 上総國天羽郡佐貫城之図
- 上総國望陀郡亀山郷詳細全図
- 上総國長柄郡中原古城之図
- 上総國市原郡椎津古城之図
- 上総國望陀郡篠子古城蹟之図
- 上総國周准郡下飯野陣屋之図
- 上総國武射郡坂田古城之図
- 上総國武射郡坂田古城址之図
- 上総國天羽郡金谷古城之図
- 上総國天羽郡上後古城之図
- 上総國望陀郡旧有吉城跡略図
- 上総國望陀郡久保田古城之図
- 上総國根古屋城之図
- 久留里城地図
- 前橋領御山書込亀山分見図
- 河内國石川郡國見城山之図
- 高山城之図
- 駿府御城分間之図
- 大和國十津川浪士追討之図
- 下総國関宿ノ図
- 志摩國鳥羽城之図
- 相州足柄古城之図
- 下総國佐倉舊城ノ図
- 越後山篠城図
- 富嶽人穴測量之図
- 大和國古山稜図
- 遠州諏訪原古城之図
- 野州大田原城図
- 深澤古城之図
- 備前國下津井古城之図
- 沖縄舟路詳細之図
- 東金古城址及御屋敷跡之図
- 上総國望陀郡湯那古城跡之図
- 信州海津城之図
- 野州足利古城図
- 上州沼田城之図
- 飛州高山古城之図
- 駿州田中城図
- 信州上田城之図
- 下難波田古城之図
- 駿州興国寺古城図
- 駿州江尻城之図
- 沼田城図
- 太田道灌書状写
- 東大寺学侶并満寺衆徒等申状案
- 観世音寺注進状
- 猪田郷等坪付断簡
- 式部大丞尚秀請文
- 織田信長書状
- 羽柴秀吉直書
- 後水尾天皇口宣案
- 細川三斎(忠興)印判状
- 松平忠周・遠山政亮連署状
- 徳川家綱御内書
- 徳川吉宗御内書
- 板倉勝重書状
- 神道文化関係
- 國學院大學博物館収蔵資料総目録(考古)
- 國學院大學博物館収蔵資料目録(神道)
- 所蔵古文書データベース