四時祭式上_34_道饗祭

親カテゴリ
34
子カテゴリ
011
本文
・34道饗祭(本文80頁、補注768~769頁)
  道饗祭は6・12月(祭日は不明。吉日・晦日説などある)、京城の四隅にて行うこと。
  *鬼魅の侵入を防ぐ目的で行われた祭祀で、神祇令5条義解に「卜部等於京城四隅道上而祭之」とあることから、卜部が行事した。料物の多くは4の倍数で、動物皮革(牛・猪・鹿・熊)が含まれることが特徴的(81頁)。