- トップ
- 延喜式祭祀関連条文対応データベース
- 斎院式_08_賀茂祭
斎院式_08_賀茂祭
- 親カテゴリ
- 24
- 子カテゴリ
- 061
- 本文
- ・8賀茂祭条(本文360頁、補注876~879頁)
賀茂斎王は毎年4月中酉日に賀茂上下社に参ること(まず下社に参り、しばらく社外の舎に留まり装束を脱ぎ清服を着用してから、腰輿に乗って社前に至る。続いて社外に出て牛車で上社に向かい、まず幄下に留まり、社前に至る)。
勅使は内蔵寮五位以上官人、近衛府・馬寮五位以上官人が供奉し、走馬や中宮使・東宮使、内侍・命婦なども供奉する。
それ以外は最初の禊の儀と基本的に同様であるが、腰輿・駕輿丁を加えること。