- トップ
- 延喜式祭祀関連条文対応データベース
- 太政官式_64_祈年班幣
太政官式_64_祈年班幣
- 親カテゴリ
- 01
- 子カテゴリ
- 111
- 親カテゴリ
- 27
- 子カテゴリ
- 111
- 本文
- ・64祈年班幣条(本文28頁、補注1108頁)
2月4日の祈年祭には、大臣・参議以上が神祇官に就き、弁・外記・史各1人、諸司五位以上・六位以下各1人が参集すること。
*五位以上・六位以下の参列は、天皇の代理として官司を指揮するマエツキミ層の下でモモノツカサヒトが勤務するという7世紀以来の官人制構造の反映とされる(1108頁)。