- トップ
- 延喜式祭祀関連条文対応データベース
- 木工式_04_著幣帛木料
木工式_04_著幣帛木料
- 親カテゴリ
- 04
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 03
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 08
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 19
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 20
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 13
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 22
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 21
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 23
- 子カテゴリ
- 341
- 親カテゴリ
- 24
- 子カテゴリ
- 341
- 本文
- ・4著幣帛木料(本文250頁、補注986頁)
幣帛をつける木は全部で36本で、長さ8尺・方1.5寸とすること。上下賀茂祭に各2本、松尾祭に2本、春日祭に4本、率川祭に4本、大原野祭に2本、大神祭に4本、山科祭に2本、当麻祭に4本、杜本祭に2本、当宗祭に2本、賀茂臨時祭に4本、松尾臨時祭に2本を充てること。