左右近衛式_41_諸祭供走馬

親カテゴリ
04
子カテゴリ
451
親カテゴリ
03
子カテゴリ
451
親カテゴリ
19
子カテゴリ
451
親カテゴリ
13
子カテゴリ
451
親カテゴリ
24
子カテゴリ
451
本文
・41諸祭供走馬条(本文752~754頁)
  諸祭に走馬を供するには、以下の人員が供奉すること。春日社は使少将以上1人(ただし参議を兼務する者は任用しない)・近衛12人、大原野社・大神社はそれぞれ将監1人・近衛10人、賀茂社は少将以上1人(参議兼務の者は任用しない)・近衛12人(このうち2人はまず松尾社に参ること)。祭祀ごとに左右交互に供奉し、装束は予め奏上して申請すること(その色・数は内蔵式に見える)。