- トップ
- 延喜式祭祀関連条文対応データベース
- 掃部式_65_年料鋪設
掃部式_65_年料鋪設
- 親カテゴリ
- 28
- 子カテゴリ
- 381
- 親カテゴリ
- 42
- 子カテゴリ
- 381
- 本文
- ・65年料鋪設条(本文448~452頁、校補902頁)
年中恒例の神今食・新嘗祭に用いる御料の鋪設具(神事終了後に神祇官に充てること)、天皇・中宮の供御となる鋪設具(夏は薄く冬は厚くすること)、また雑給の鋪設具については、本条規定の寸法・数量のとおり予め用意しておくこと。
*神事の御料は中宮分も用意されるが、天皇分と比べると品目・数量ともに少ない。供御料は4・10月1日に衣替えを行う(本式40撤座供座条)。皇太子の鋪設具については【四十三、春宮式】(下)39帖茵条。