|
Title |
Text |
|
1 |
掃部式_05_晦日大祓 |
・5晦日大祓条(本文418頁) 6・12月晦日の大祓には、朱雀門の壇上に公卿と弁・中務・式部・兵部・女官の座、左右の仗舎に六位以下の座を設けること。ただし祝詞座は庭中に設けること。 |
|
2 |
掃部式_06_臨時大祓 |
・6臨時大祓条(本文418頁) 臨時の大祓には、公卿と弁・外記・史・史生・官掌・召使、そして祝詞を読む者の座を設けること。 *臨時大祓には百官男女の参列がないため、参列を管理する中務・式部・兵部省などの座も必要なくなる(418頁)。 |
|
3 |
掃部式_66_諸司年料 |
・66諸司年料条(本文452~454頁、補注1055~1056頁、校補902頁) 諸司(神祇官・図書寮・縫殿寮・内蔵寮・陰陽寮・典薬寮・織部司・大膳職・内膳司・造酒司・隼人司・大歌所・内教坊)に毎年支給する鋪設具の品目・数量は、本条規定のとおりとすること。増減がある場合は臨時に処理すること。 *このうち祭祀に関するものとして、神祇官の鳴雷神祭・御巫奉斎神祭・四面御門神祭・6月・12月御卜・御川水神祭・大祓・鎮魂祭・道饗祭・鎮花祭・大忌祭・風神祭・平野祭・春日祭・大原... |
|